1975年3月5日 12時〜13時

主要な発着列車も一通り撮り終えたので、一旦改札外に出て構内の「グリル新大阪」で昼食を摂ったり、構内を廻った。
中央コンコースにある「みどりの窓口」は大規模で、広い通路を隔てて主に下り方面と上り方面の南北に売場が大別され、更に各窓口は行先別に細かく別れていた。
指定席券発行システムは山陽新幹線開業時に開発された「マルス105端末」の時代であり、ブック様式のページをめくる様な表示板の穴にキーを指したりテンキー入力操作する事によって発行する方式であった。
珍しく交直両用機であるEF81が牽く客車列車が入線しているが、この頃の北陸線方面からの列車は米原で直流機に付け替える湖東線経由であったので、次期ダイヤ改正対応の湖西線経由の試運転だと推定される。
赤電話が多数並んだ電話コーナーも懐かしく、現在のスマホ全盛の時代とは隔世の感がある。


画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/大阪駅1975年3月5日12時台01辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台02辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台03辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台04辻本.htm

3・4番線西側ホーム端より

大阪環状線の外回り101系

鳥取行DD54と「まつかぜ2号」

3・4番線西側ホーム端より

html/大阪駅1975年3月5日12時台05辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台06辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台07辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台08辻本.htm

1〜3番線の発車待ち列車

3・4番線ホーム端にて撮影中

3番線停車中の14系試運転列車

12:27発「伯耆2号/みまさか2号」

html/大阪駅1975年3月5日12時台09辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台10辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台11辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台12辻本.htm

通路に掲げた乗場案内

通路に掲示の大阪駅案内図

構内のグリル新大阪にて昼食

中央コンコース

html/大阪駅1975年3月5日12時台13辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台14辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台15辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台16辻本.htm

団体待合室のベンチ

みどりの窓口での案内

方面別の指定券切符売場

上り方面切符売場

html/大阪駅1975年3月5日12時台17辻本.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台18小林.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台19荒木.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台20荒木.htm

男子用トイレ内部

13;00発153系「比叡1号」入線

5番線の京阪神緩行線103系

1〜3番線の列車群

html/大阪駅1975年3月5日12時台21荒木.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台22荒木.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台23荒木.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台24赤川.htm

中央出口と中央コンコース

みどりの窓口のマルス105端末

上り方面のみどりの窓口

大阪環状線の内回り103系

html/大阪駅1975年3月5日12時台25赤川.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台26赤川.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台27赤川.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台28赤川.htm

5番線を出る103系下り普通

12:10発「まつかぜ2号」の出発

EF81試運転列車と鳥取行DD54

3番線EF81+14系試運転列車

html/大阪駅1975年3月5日12時台29赤川.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台30赤川.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台31赤川.htm

html/大阪駅1975年3月5日12時台32赤川.htm

中央出口と大阪近郊路線図

切符購入用紙に記入

山陰線・福知山線切符売場

多数並んだ赤電話コーナー

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。